Amman アンマン
 
暑い暑いインドから一路やってきたイスラムの国・ヨルダン。ずーっと暑いところを周ってきたせいか、ここの寒さは本当に見に染みました。こばは体調を崩すし、とにかく寒いし、一時はどうなるかと思ったアンマンでしたが、当初の目的「死海で浮く」はなんとか実現する事が出来ました。ほっ。。
 
 
     
  やっとこさヨルダンのクイーン・アリア国際空港に到着。ボンベイを出発したのが夜中の3時。そして到着はヨルダン時間の午前5時。ほとんど眠れず。笑ってるけど、ほんとは眠い。。   RJ814はバグダッド行き。まぁ、隣国だから当たり前と言えば当たり前なのですが、ここまで来たのかぁと感慨深くもあり、びびったりも。  
         
     
  アンマンは本当に寒い。ストーブ無しではベッド(寝袋)から出ることもままならず・・・。インドで「あつ〜い」と言っていただけに、この気温差はかなり堪えました。   宿のお客さんは私たちのみ。ってことでストーブを独占させてもらいました。ストーブで作ったホットミルクがまたあったまるんだなぁ♪  
         
     
  宿の前のサンドウィッチ屋さんのおっちゃん達。150files(約20円)でボリューム満点のサンドウィッチが食べられるので、物価の高いヨルダンではかなりありがたい食事でした。   「ふがふが」。これがそのサンドウィッチ。中身はファラフェルといわれる小さなコロッケみたいな揚げ物と、ザク切りトマト、フレンチフライなどが入っています。これ1つでお腹一杯。  
         
     
  アンマンの街中には至る所にこんな階段が。住宅などの建物はすべてこの階段の上にあるようでした。ちょっとした盆地みたいです。   「おぉ、0000のナンバーだぁ」と思ったあなた。0000ではないんです、これ。アラブのナンバープレートらしくアラビア語表記でした。英語表記がなければ「0」ですよね。でも実は「5」。アラビア語圏を旅するには数字は必須!最初はこれに慣れるのがちょっと大変。  
         
     
  アンマンの見どころの1つ「ローマ劇場」。と言っても特に大きく看板が出ているわけでもないので、私達はあまりの小ささに気が付かず、ずんずか通り過ぎてました。人に聞いてやっと発見。とにかく寒いので、観光もちょっとおろそかになっちゃってます。   ローマ劇場の前で売られていた「イラク・マネー」。こばはクリフ・ホテルの情報ノートでこの事を知るや、大興奮。次の日に早速サーメルに場所を聞いて、買いに行きました。ちなみにこれは旧札。今イラクでは新札になっているそうです。  
         
   

 
  ムスリムの国ヨルダンでも、ネット屋にはクリスマスツリーが飾られていました。チャドルを纏った女性がクリスマスツリーを飾る姿はちょっと不思議な感じでした。   さすがにしょっちゅうファラフェルサンドウィッチって言うのも飽きるので、シャワルマサンドウィッチも食べてみました。どっちにしてもサンドウィッチしか買えないのが悲しい(泣)。これは日本ではドネル・ケバブという名前で知られていますよね。  
         
 

 

 
  こばダウン後の食事。こばのレンズマメのスープと対照的に私の豪華メニュー。私ニッコリ、こばムッツリ。   私達が通っていたレストランで一番感じがいいウエイターさん。私達がアラビア語のメニューがわからないというと、丁寧に説明してくれました。  
         
 

 

 
  「あれいいなぁ」。と同じ宿の人が買ってきていたカフィーヤに目をつけたこば。またまたサーメルに場所を聞いて、速攻買いに行きました。試着は黒ですが、買ったのは赤。ちなみにカフィーヤを留める輪が小さすぎたと言うのは、買った後に気づく。(泣)   「さぁ、死海で浮くぞぉ〜」とお着替え中。病み上がりの為、私がアンマンで購入した股引+じじシャツを愛用してます(笑)  
         
     
  こうやってみるとリゾートって感じ。とは言ってもやっぱり寒いのでお客さんは全然いません。アンマンよりも標高が低いので、少し温かいのが救い。   遠浅なのか、結構沖まで出ても腰くらい。死海の向こうはイスラエルかぁ〜、なんて思うのも、乙なもんです。  
         
     
  死海の透明度は高い。でもぬるぬるしてます。お肌に良さそう!って気もしなくもないですね。   死海の塩。少し沖の方に出ると、底にはこんなのがゴロゴロしているそうです。こんなのが日本ではいい値段で売られてるんですよね。ってことで私もちょっとだけ肌に塗ってみました。すべすべに!なったのかな!?  
         
     
  「おぉ、浮いた!」の一言。なんか不思議な感じでもあり、自然な感じでもあり、でも楽しいぞ、死海!!   念願かなって、死海で定番(?)ポーズ。それにしても元気になってほんとよかったね。  
         
         


戻る

 

2004(c) We Love Travel All Rights Reserved