 |
|
 |
|
 |
|
|
Nairobi
ナイロビ
ついにやってきたブラックアフリカ。日本にいると「アフリカ=危険」みたいなイメージがあるので、最初はかなりびびっていたけれど、実際到着してみるとこれまた楽しい!!。週末のフリーマーケット、火曜日のマサイマーケットの様子をアップします。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
いよいよケニア入国。この時はかなりビビってたなぁ。「とうとう来ちゃったよ」って感じ。 |
|
しかしちょっと町を歩いてみると、昼間は結構賑やかで、何気に楽しい。これは週末ヒルトンの前で行われていたフリーマーケット。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ブタの貯金箱。こういった手作りクラフトが中心のマーケットなので、見ているとあれもこれも欲しくなって困っちゃう。 |
|
値段交渉中。「このスプーンいくら?」値段交渉でちょっとしたスワヒリ語を使うと、ディスカウント成功率アップ!? |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
週末はひっそりしてしまうナイロビの町ですが、この日ばかりは結構な人で賑わっていました。 |
|
こばが購入したサラダボウルセット。おばちゃんにスワヒリも教えてもらっちゃいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
これはマサイマラからナクル湖に移動している途中にあった土産物屋の木彫り人形。マサイのおじいちゃんの表情が愛らしい。気になる一品でした。 |
|
こちらは毎週火曜日に開催されているマサイマーケット。土曜日のフリーマーケットとは一転して雑然とした感じ。人がやっとすれ違えるだけの通路以外はすべてお店。ダウンタウンに近いところで開催されているので、ちょっとだけ怪しい雰囲気もあったりして。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
とにかく人・人・人。突然ガイドを始める人も出てきたりして、最初は買い物どころじゃなかったなぁ。 |
|
ハンドメイドのバッグはいろいろな種類があってどれもかわいい。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
交渉成立!!で買っちゃいました。バッグ屋のお姉ちゃんと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|