Cape Of Good Hope 喜望峰
 
サイト、アフリカ編のサブタイトルにもしていた「喜望峰」。最南端はアグラス岬だけれど、ひとまずここを目指してやってきたので、到着したときは感慨深いものがありました。私たちにとって、ここがアフリカの最後の観光スポット。灯台に岬にと歩きまくりました。
 
 
     
  一瞬これが喜望峰かと思ってしまったが、実は「灯台」。でも実際の喜望峰よりも、多くの観光客が押し寄せていて、どっちが喜望峰なのかほんと分からなくなってしまう。   灯台方面から望む喜望峰。やっとここまで来たかぁ。  
         
     
  ここにもありました。東京まで14,724km。ほんと遠くまで来たもんだなぁ。   ここの灯台はすでに引退。この灯台からさらに先にある現役の灯台を望む事が出来ます。  
         
     
  一応自然保護区なので、動物たちもたくさん見る事が出来る。モグラと言うかねずみと言うか、結構大きいけれど、保護色なのでなかなか気が付かない。気づくとすぐ傍にいたりして、お互いびっくり!!   「やったぁ」やっと喜望峰に到着。実はこのときはまだ喜望峰に到着したと言う実感がわかず、嬉しいんだけど「ほんとに喜望峰なのかな」と言う疑念がありました。と言うのも、私は「喜望峰」の看板が出ているところで記念撮影をしている写真を見たことがあったのだけれど、ここにはそれがない。ほかの人がいくら「喜望峰だよ」と言っても、ちょっと信用できなかったところがあった。でもまぁ、実際はここは喜望峰。看板があるのはまた別の場所だったそう。よかった。  
         
       
  とりあえず記念になりそうなところは手当たり次第撮影会を行っておきました。      
         
         


戻る

 

2004(c) We Love Travel All Rights Reserved