 |
|
 |
|
 |
|
|
Malacca
マラッカ
去年の夏休みに予定していたシンガポール→マラッカのルートがついに実現。
到着早々汗だくになりながらゲストハウスにチェックイン。予想以上に居心地の良かったマラッカの街並みを紹介します。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
マラッカでひときわ目を引く、このスタジアム(?)
日本語で「光と音のショー」と書いてありましたが、私たちが滞在していた間には一度もショーは開催されませんでした。
|
|
セント・ポールの丘の上からのマラッカの街並み。
白い建物の向こうに見えるのがマラッカ海峡です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
丘の上のセント・ポール教会。
青い空に白い教会が映えて、とてもきれいでした
。
|
|
マラッカの歴史的建造物のほとんどはレンガ色。
ポルトガル、オランダ、イギリスといろいろな国に支配されていたマラッカには、その頃の様子を映し出している建物が多いです。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ま、ありがちと言えばありがちな標識。
分かりやすいところでロンドンまで10632kmだそうです。
ちなみに東京はありませんでした。
|
|
マラッカでの名物、トライショー。
料金交渉が必要な乗り物ですが、マラッカの雰囲気を楽しむのにはぴったり!?
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
こんなプレハブがインターネットカフェ。
それでも日本語フォントはしっかり入っていて、それなりに使うことが出来ました。
「INTERNET」の看板が古びた街並みの中で妙に浮いてたなぁ。
|
|
マラッカは小さな街ですが、一応ここが中心部の広場。
奥にあるレンガ色の教会は、キリスト教会で内部にはタイル画の「最後の晩餐」があるそうですが、私たちが行ったときは中に入れず見ることが出来ませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
東南アジアにはこんな微妙なディズニーグッズが多い。
プーさんも、ミニーベイビーも顔立ちがどこか違う気が・・。
|
|
マラッカの陽射しはとにかく強い!
私たちは日中の街歩きは控え、少し日が落ちてきてからのお散歩が多かったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ここは船を博物館として使っている「海の博物館」。
入れる時間帯に合わせて来たのに、「No」と一言。
せっかく来たのだからと、船の前で一枚。
|
|
第1回こば&りえボウル
in Malacca!
ショッピングセンターの上にボーリング場があったので、海外での初ゲーム。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
結果は・・・。
こばの勝利!この成績はふがいないなぁ。
ボーリング場ではムスリムの女性もボーリングをしていて、なんだか不思議な感じでした。
|
|
マラッカ出発日の朝。
こんなに大きなショッピングセンターですが、お客さんはそんなにいなくて、私たちは毎日ウロウロして楽しんでました。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
マラッカセントラル。
マラッカのバスの発着所で、まだ出来たばかりだったのかきれいなのにテナントはほとんど入っておらず、インフォメーションのお姉さんも暇そうでした。
|
|
マラッカ→クアラルンプールのバスチケット。
RM7.90が料金です。RM1が約30円なので、240円という激安チケット。それでもバスはいたって快適。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|