 |
|
 |
|
 |
|
|
Geermu ゴルムド
いよいよチベットへの入り口ゴルムドへ。ここでは高地順応と高山病対策の為、2泊しましたが、後から聞いた話によると、ゴルムドにいるだけで公安に捕まるとか!?でもそんなことは全く知らず、「ゴルムドご飯おいしいねぇ」とか「人もいい人が多いねぇ」とかのんきなことを話していました。ここには西安からゴルムドへの道中の写真も併せて公開しています。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
西寧とチベット自治区を結ぶ青蔵公路。まだゴルムドに向かう途中だと言うのに、すでにチベットの雰囲気が漂い始めています。
中国最大の湖、青海湖も車窓から眺めることが出来ました。 |
|
まるで油絵のような景色。30時間近くのバスの旅でしたが、めまぐるしく変わっていく美しい風景のおかげで飽きることは全くありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ゴルムドの市内で見たタルチョ風の旗。標高2800mのゴルムドの空に、この色とりどりの旗がよく映えていました。 |
|
「ちゃーん!しらないひとがしゃしんとるでちゅ〜」とは言っていなかったけれど、中国版大五郎。ただ座っているのかと思いきや、ズボンを下ろして、トイレ中でした。ごめんね。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ゴルムドで大当たりだったのが「梨」。乾燥している大地で取れるからなのか、瑞々しくて、丸ごと食べると果汁が垂れてくるほどです。あ〜、よだれ
も一緒に垂れてくる・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|