 |
|
 |
|
 |
|
|
Ajanta アジャンター
インド西部にあるアジャンター石窟寺院。ここは美しい壁画が残っていることで有名ですが、私たちが印象に残ったのは壁画ではなく彫刻。インド最高傑作とも言える壁画を差し置いて、彫刻の方がいい!なんて思うのは、やっぱり見る目がないの!?まぁ、それはともかく、アジャンターの壁画、彫刻の写真をアップしています。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
アジャンターの石窟群。紀元前1世紀の頃と紀元5世紀の頃の2つの時代に別れて石窟寺院が開かれていたそうだ。 |
|
仏陀の誕生を描いた壁画。これがオリジナルのままだと言うのだから、すごい保存状態。やっぱりインド最高傑作って言われるだけあるよなぁ。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
僧侶達が暮らした僧房。ベッド(って言うか石段?)が2つあるだけの、至ってシンプルな部屋。 |
|
第24窟の入り口の柱。後期に作られたものと言うことで、彫刻がすごく精密。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
開窟途中で放棄されてしまった石窟内。ここだけぽっかりと時間が止まってしまったようにも感じます。 |
|
私たちの最もお気に入りだったのが、この第26窟。これが全容ですが、かなり完成度が高いものの、これでも未完成だそう。完成していたら、どれほど美しい石窟となっていたことでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
美しいストゥーパ。足を地に着けた釈迦の像が、ここアジャンターでは多く見る事が出来ます。 |
|
これは第26窟内の壁画に描かれた、インド最大の涅槃仏。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
第26窟内の彫刻。この石窟内のライトアップがまたうまい!写真右側の絡み合う様子を描いた彫刻は仏陀を誘惑する天女を表しているのだそう。 |
|
これまた26窟内の彫刻。こんな雰囲気の中に佇むとなんとも厳かな気分になるものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ストゥーパはこんな彫刻を施された壁に囲まれています。あぁ、第26窟が完成したところを見たかったなぁ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|