 |
|
 |
|
 |
|
|
Bombay ボンベイ
インド最後の町・ボンベイ。マサラフードにすっかりやられていた私にとっては、食の選択肢がある「天国のような」町でした。お寿司まで食べちゃったし。。
それまでのインドとはちょっと違うボンベイの街並みです。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
車窓から見える一面「ひまわり畑」。こんな景色をインドで見る事が出来るなんて・・・とまたもや驚かされました。 |
|
同じコンパートメントだったインド人のおじさんに教えてもらった列車グルメの隠れた逸品。「きゅうりのまさらパウダー掛け」。きゅうりのしゃきしゃき感と微妙にぴりっとした塩味がたまりません。すっかり病みつきに!! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
イギリス植民地時代の面影が残るボンベイCST駅。建物の雰囲気を見ていると、ここがインドである事を忘れてしまいそうになります。 |
|
ぱっと見、「ヨーロッパ?」と思わせるボンベイの街並み。植民地時代の面影が至る所に見られます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ダブルデッカーとロンドン風タクシー。この写真だけ見ると「イギリスに行ってきました」と言っても、信じられそう。 |
|
でもこんなところはやっぱりインド。一目見てそれと分かる、サトウキビジュース屋さん。この数すごい!! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ボンベイセントラル駅の近くの学校から出てきた子供達。インド人はやっぱり写真が大好きなんだなぁ。 |
|
「おぉ〜、久々のマックがぁああ」と絶叫して入りました、マクドナルド。ドナルドの顔が妙に人間ぽい。。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ここインドにもサンデーが。が、名前はちょっと違ってその名も「Soft Fadge」。注文したところ、こんなちっこいのがやってきて、こば大ショック!!! |
|
インド版かに道楽?(カニが逆(笑))。ボンベイではシーフードやらイタリアンやらのツーリスト向けレストランも多くあり、食事の選択肢が増えるので、エンゲル係数も上昇気味(汗)。。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ジャイプルで見た映画。インドで超有名だけあって、ここボンベイでもやっていました。 |
|
とうとう来ちゃいました。タージ・マハルホテルに潜入!とりあえずロビー。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
宿泊客専用のプール&ラウンジにて。いや、私たち泊まってないんですけどね(笑) |
|
ボンベイの象徴と言っても過言ではないかも。エレガントで堂々としていて、「うー、泊まってみたい!!」 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
まぁ、そんなでやっちゃいました。少し(?)だけ贅沢して、インドでお寿司を戴きました。久々のお寿司に2人とも無言。。。 |
|
タージ・マハルホテルのベルボーイのおじさまたちと一緒に!写真をお願いすると立派な口ひげを「くりんくりん」と上に持ち上げ、撮った写真が逆光と見るや「こっち向きで撮った方がいい」とのご指摘まで。さすがタージのベルボーイ。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
タージ・マハルホテルの前にあったポスト。プレートにはしっかり「TAJ」の文字が。ここから送ったと言う消印でもあればいいのになぁ。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|