Lisbon リスボン
 
マドリッドがあまりにも魅力的な町過ぎて、「ポルトガルは・・・」なんて思っていたけれど、やっぱり最西端!はずさなくて良かった。特にロカ岬のあるシントラの町は、世界遺産らしいが本当に綺麗!老後にのんびり過ごしたいなぁ、と本気で思ってしまった。ポルトガルも侮れないね。
 
 
     
  世界遺産にも登録されているジェロニモス修道院内部。修道院とか教会とか、ヨーロッパ建築を凄いとは思うけど、あまり興味の無かった私たち。でも意外に中は荘厳な感じで、ぱっと来て入った割には満足度高しでした。   外から見るとかなりでかい。パノラマじゃないと全部の写真は撮りきれないね。  
         
     
  修道院の近くにあった、発見のモニュメント。   先頭にいるのがエンリケ航海王子。でも「エンリケ航海王子って誰?」とこばに質問してました。ちなみにこばも知らなかった。  
         
     
  リスボンの町歩きを便利にしてくれるのが、市電。市電も昔ながらのチンチン電車みたいなのもあれば、写真のように最新鋭のものもある。停留所の表示も出てくるので、降りるのも楽チン。   リスボンの町は何気に坂だらけ。そんな坂で役立つ乗り物が、このケーブルカー。あっという間に終点になってしまうけれど、風情があっていい乗り物です。  
         
     
  観光客も多いのかと思いきや、周りはほとんど地元の人。現役バリバリでした。   リスボンから約1時間。ユーラシア大陸最西端のロカ岬はもっと観光地化されてると思いきや、結構静かでのんびりとしたところで、ポカポカ太陽の下、ゆっくりと観光できました。  
         
     
  これがロカ岬の石碑。ユーラシア大陸を横断したわけではないけれど、「やっと来たかぁ」と言う感じ。   ロカ岬石碑と灯台。実はこれここで売っていた絵葉書のアングルのパクリです。さすが絵葉書!と言うアングルでしょ?  
         
     
  石碑をバックに最西端到達証明書とともに。この証明書が欲しくてここまで来たって話も。。。   灯台と大西洋。「ここを渡ったら何処に着くのかねぇ」  
         
       
  部屋からのフィゲイラ広場の夜景。こんないい立地で25ユーロ。ポルトガル想像以上にいい所でした。      
         
         


戻る

 

2004(c) We Love Travel All Rights Reserved