 |
|
 |
|
 |
|
|
Safranbolu
サフランボル
まるでお菓子の家みたいなサフランボルの民家は世界遺産にも登録されている文化的にも非常に重要な建築物。でも街の雰囲気と民家の感じがみょーにマッチしていて、「世界遺産」と構えて見るよりも、散歩でもしながらのんびり観光するのがここのスタイルかな、と思わせる町でした。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ここサフランボルの町は世界遺産に認定されている。それもこれもこの独特の家並みのせい。土壁に木の窓枠が飾られた童話に出てきそうなこれらの家々は、女心をくすぐるかわいらしさ。 |
|
これがサフランボルの民家。とってもおんぼろだけど、やっぱりかわいい。サフランボルでは3軒の民家が公開されていて、内部を見学することが出来る。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
私は世界一おいしいパンだと思うトルコのパン・エキメッキ。サフランボルの町を歩いていると、なんとエキメッキ工場を発見。ランチの後だったにも関わらず、焼きたての熱々を買ってしまった。うますぎる!!! |
|
サフランボルの町の中心にあるチャルシュ広場で遊んでいた子供たち。旅行者に興味津々。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
バックギャモンにいそしむ紳士たち。真ん中のおじさまがカメラ目線なのはご愛嬌♪ |
|
イスタンブールではちょっと高めのハマム(トルコ式風呂)も、ここサフランボルでは格安で本格ハマムが楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ハマム内部。といってもこれは脱衣所といったところ。日本の銭湯と違って、着替え用に各自に個室が割り当てられるのがうれしい。 |
|
ここでもトルコ料理を紹介。これはギョズレメというクレープ。中にチーズが入っていて、これまた美味。。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
こちらはマントゥ。上に掛かっている白いのはヨーグルト。ヨーグルト発祥の地、トルコらしい料理。 |
|
私たちが泊まった宿は、サフランボルの伝統的な民家を改造して宿にしたものなので、世界遺産に泊まっている様なもの。雰囲気あります!! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
宿から少し上がったところにあるフドゥルルックの丘から見たサフランボルの夜景。ここがまたきれい。でも上に変な人もいるので、大人数もしくは地元の人と行くのがベターですね。でもぜひ訪れてほしい夜景の名所!!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|