Hanoi ハノイ(2004/8/13〜2004/8/18)
 
ベトナムにもだいぶ慣れてきて1番楽しめた都市ハノイ、商業の街ホーチミンというけど、ハノイの方が買いたい物や食事など堪能できたと思う。しかしバイクが多すぎて正直歩くのは大変だけど、バイタクに乗るのが嫌で意地になって歩いて移動していました。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
VND 1,000 = 7.4円
街のあちこちに銀行あり (手数料:1回 VND 20,000)
-2時間 (サマータイム無し)
 
   交通情報 / アクセス方法      
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
 
フエ〜ハノイ
列車(寝台:ハードベット)
18時間
下段:VND 257,000 (フエ駅にて購入)
さすがにハードベットというだけあります。木の板にゴザが引いてあるだけ、しかもエアコン無しの移動は正直大変でした。しかも前回のソフトベットとはビールの配布があったのにハードになるとそれも無し!!私の楽しみを奪わないで〜。ケチッているのに図々しいお願いばかり!!
 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
 
<値段>
<感想>
Camellia Hotel 2
31 Hang Dieu Str. Hanoi
(84-4)8285704
ホットシャワー、冷房、冷蔵庫、テレビ、
バスタブ、ファン、ネットFree、朝食、トイレ
US$11
フエ駅でクーポンを貰ったので行ってみることに。そうすると驚きの設備のホテルが待っていました。はぁー移動したくなかったぁ〜。
 
         
 

<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>

 

ハロン湾
-
シャワー、ファン、トイレ
-
ハロン湾1泊2日ツアーに参加した時の船内の部屋。やっぱり船の中だけあって虫が何匹か出没。数匹倒して寝ることに。
 
         
   観光スポット      
         
 

<ハノイ大教会>

<アクセス>徒歩

ホーチミンに続いてここでも市内観光は教会のみ!!

そこで写真撮影をしていると、前からガキんちょがフレームの中にすごい勢いで入ってきた。1枚撮影して駄目出しをすると「しょうがないなぁ〜」って顔でもう2枚応じてくれました。

 
 

 

     
  <ハロン湾>

<アクセス>ODCトラベルでツアーに参加

これは本当に当りです。船内に1泊して且つハロン湾を泳ぎ、カヤックに乗り小さなプライベートビーチみたいなところに行くんです。風も涼しく暑いハノイの日々が嘘のようでした。参加者も陽気なイタリア人との食事が本当に楽しませてくれました。イタリアでは「ダッシュ勝平」が有名らしいです。「勝平」ってこんな字だっけ?

 
         
 

<ティエンクン洞>

<アクセス>ハロン湾ツアーに組み込まれている

フォンニャ洞窟にも行ったけど、こっちの方が上。中は綺麗にライトアップされているのに加えて大きな入り口からは太陽の日差しが!!これが本当に幻想的な空間を作り出し最高でした。どこかグーニーズを思い出させるような気がしました。

 
 

 

     
   ネット情報      
         
 

<値段>
<日本語>
<制限>
<OS>
<感想>
1時間 VND 5,000
無し
制限なし
Win XP
ハノイは個々のパソコンにFDが無くネットワークでつないで見るのが主流。なので聞かないと使えません。あとWinXPが主なので日本語インストールができず、結局更新が捗りませんでした。
 
         
   グルメ情報      
         
 

<ブンボーとネム・チュア・ヌォン>

牛肉とピーナッツを砕いたものを米麺にかけてもの。そこにヌックマムが掛かっているので本当にベトナムって感じで美味しい。ピーナッツというのが違和感があるけど、そこがミソで隠れてないけど隠し味って感じです。

となりにあるのは豚肉のソーセージという感じで中に胡椒が入っているのでビールのおつまには最高です。

 
 

 

     
  <チェー>

食後にはやっぱりデザート!!そこで食べたのがタップカム(ミックス)のチェー。中にはドライフルーツやら豆類、寒天などがカキ氷の上に入っていてヒンヤリしておいしい。

氷も水を飲むのといっしょだよね。なんて言ってたけど最後には2人で奪い合うようにムシャムシャ食べていました。

 
         
 

<ベトナムコーヒー>

チャンティエン・プラザの5Fで飲んだベトナムコーヒー。このコーヒーカップには初めにコンデンスミルクが入っていて、そこに上からコーヒーが落とされるという仕組み。コンデンスミルクだけあってコーヒーの苦味が苦手で飲めないという人もかき混ぜると甘くなるので飲めると思います。このコーヒーにはハマりました。

 
         
   ビール情報      
         
 

<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
 
<感想>
BIA HANOI
4.2%
330ml
VND 8,000
冷たさ:5,苦味:4,サラサラ度:2
のど越し:2,うまさ:4
BIA HANOIってなんか響きが良く、ついつい手が伸びる。BIAがビールって意味だからそのままなんだけど。。。
 
 

 

     
 

<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
 
<感想>
 
5.0%
330ml
VND 6,800
冷たさ:5,苦味:4,サラサラ度:4
のど越し:3,うまさ:5
8℃〜10℃という注意書きがあるビール。コク、苦味もありうまい。
 
 

 

     
   犬情報      
         
 

船のデッキで犬がシッポを振って待っていたので、最初は「いい子だね〜」などと頭を撫でていると、そのワンコもうれしいとばかりに大きくシッポを振っている。そしてあまりの可愛さにあごの下などを撫でたりしているうちにワンコもエスカレート。私の太ももを前足でがっしり握り。後ろ足はスタンディング状態。そして口では、あま噛み状態だ。もう興奮状態で押さえが効かない。
よくムツゴロウさんが動物とスキンシップをとっている時、襲われているのか?可愛がっているのか?という状態があるけどそんな雰囲気。自分でも仕舞いに、「もしかしてやられてる?」なんて思ってしまうほどの犬でした。

 
 

 

     
   ショッピング情報      
         
 

出発前から「ベトナムではアオザイを作る!」と意気込んでいましたが、ハノイでついに実現!!
ここのお店は店員さんの感じも良くて、作りやすかったです。
最後の最後まで迷った挙句、結局色違いで2枚のアオザイと白のトラウザーを購入。
せっかくだからとアオザイにあわせて靴も購入しちゃいました。大満足!!
ショップ情報
 CU THANH(クータイン)
 60 - Hang Gai Str. - Ha Noi
 アオザイとトラウザーのセット:US$28
 アオザイ(色違い):US$20
 靴:US$12・・・合わせてUS$50!!
 
 

 

     
   旅人との出会い      
         
 

ハロン湾ツアーで知り合ったイタリア人5人組。イタリア人は本当に陽気で気さくな人が多い。あとは本当に良く食べる。席が一緒になった時も出てくる料理が本当にあっさりなくなる。そんなイタリア人とは日本のアニメの話で盛り上がる。なんでも「らんま1/2」、「ドラゴンボール」、「ダッシュ勝平」はかなり有名なようです。

あと最後にツアーが本当に良かったのでイタリア人の計らいでガイドさんにみんなからチップを渡すことになりました。この瞬間イタリア人って粋なことするなぁ〜と感心!!

 
 

 

     


戻る

 

2004(c) We Love Travel All Rights Reserved