Namtso ナムツォ(2004/9/27〜2004/9/28)
 
当初はネパール方面にあるヤムドク湖に行く予定だったけど、崖崩れでいけない事が判明して、ラサの西北にあるナムツォに。チベット語では「天の湖」と言われるだけあって景色は最高に良かったです。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
-
-
-1時間 (サマータイム無し)
 
   交通情報 / アクセス方法      
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
 
ラサ〜ナムツォ
バス
7時間
200元 (スノーランドにて購入)
チベットでの移動は標高との戦い。ここに来るのにも標高5000m級の山を越えなければならないので、高山病の対策は必要だと思う。バスはオンボロなので、今回ももちろん押し掛けが必要でした。
 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>
CHILD COWHERD HOTEL
ナムツォ湖の前
-
-
20元(6人ドミトリー)
テントの出口から1番近いところで寝てしまい、本当に寒くて何度も起きてしまった。10月に入ったら寝袋は必須かもしれません。さぶかった。
 
         
   観光スポット      
         
 

<ナムツォ>

<アクセス>徒歩 

宿泊場所の近くに高台があり登ることが可能。だけど標高が高いせいで小さな高台に上るのも一苦労。ぜぇーぜぇー言いながらも負けず登りました。苦労して登った甲斐あって景色は今までの中で一番かもしれません。

 
 

 

     
   旅人との出会い      
         
 

ナムツォ行きのバスには日本人と韓国人が本当に多く、夜も日韓合同キャンプファイヤーをやったりして楽しみました。日本と韓国って何気に仲が悪いような気がするけど、私達の世代ぐらいになると、違うのかも知れません。

ナムツォ行きのバスで知り合った大阪(百舌)出身のダイジ君とソウル出身のHeeとナムツォから帰って食事をしているところ。

 
 

 

     


戻る

 

2004(c) We Love Travel All Rights Reserved