 |
|
 |
|
 |
|
|
Nagarkot
ナガルコット(2004/10/19)
ヒマラヤの展望台として知られるナガルコット。やはりどの宿もそれを売りにしているので眺めが良い。あとここの名物としても有名なノリタケコーヒーショップにも立ち寄ることができました。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
-
-
-3時間15分
(サマータイム無し)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
カトマンドゥ〜コモルビナエック〜ナガルコット、
ナガルコット〜バクタプル〜カトマンドゥ(帰り)
ローカルバス
2.75時間
行き:65Nルピー、帰り:22Nルピー
行きのバスは通勤電車のように込んでいて、辛かった。しかも帰りと値段が3倍ぐらい違う。これは完全にボッタクリにあったとしか思えない。ショックのあまり暫く引きずっていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>
|
HOTEL GREEN VALLEY
Nagarkot, Nalbum-8, Bhaktapur,
Nepal
6680078
ホットシャワー、トイレ、テラス
300Nルピー
雲海GHが1番有名だけど、若干高めだったので、この宿に。ここは部屋の前がテラスになっていて、眺めは最高。日の出ものんびり見ることができ満足。
|
|
|
|
|
|
|
|
観光スポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<宿からの日の出>
ヒマラヤの展望台と言われる街だけあって眺めは、どこからでも良い。この時ばかりは、ねぼすけな私達(何度も日の出を逃している)も、さすがに起きて朝日を拝むことができた。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<バクタプル>
<アクセス>ナガルコットからの帰り道に寄る
昔ながらの街並みが残るバクタプル。日本で言う京都を思わせるような情緒ある雰囲気を味わっていると、そこにおばーちゃんが糸を紡いでいたので写真を撮らせてもらうことに。しかし撮り終わると、「Photo
Money」と要求。これには多少がっくし。そんな事を言うような表情ではなかったのに。。。そんなことがあったけど街並みは本当にいいものがあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
グルメ情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<ノリタケコーヒーショップのオムライス>
店長不在で変わりに作っていたのが11歳のビレス君。しかし11歳を侮るなかれ、作ったオムライスはかなりのもの。その片手間にチャイ(ネパールミルクティー)も作ってしまうほど。
|
|
|
|
|
|
|
|
そっくりさん情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
言わずと知れたノリタケコーヒーショップの店長。木梨憲武に似ている事から店の名前を変えたそうな。私達が行った時は不在で実際に会うことが出来なかったのが残念。 逢った人の話だと本当に気さくで人柄がいいとか。そんな噂が日本人に広がっているという事をこの地域の人は知っていて日本人にはセールスをしないとかいう話も。是非逢いたかった。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|