 |
|
 |
|
 |
|
|
Hyderabad
ハイダラバード(2004/11/7〜2004/11/9)
世界最大の映画テーマパークがハイダラバードにあると聞き、もしや隠れた名所?と思いカジュラホ、アーグラーへ行くルートを変更して、RAMOJI
FILM CITYのあるハイダラバードへ。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
1ルピー = 2.47円
GPO近くにSBIがあるので、引き出し可
-3.5時間
(サマータイム無し)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
バラナシ〜セカンダラバード
列車(寝台
2nd AC)
29.5時間
1,907ルピー
(バラナシ駅にて購入)
インドでは電車での置き引きや窃盗が多いと聞いていたので、奮発して2nd ACを利用。なので車内の雰囲気は全く危なげもなく、到着駅に着くことができました。
驚いたのが盗難よりも電車の到着時間。当初の予定時刻よりも5時間も遅れて深夜1時半に到着。遅い遅いと聞いてはいたけど、さすがの5時間遅れには、参りました。セカンダラバードには2時間取り返して、3時間遅れで到着。
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>
|
New Asian Lodge
Public Garden Road, Nampally,
Hyderabad 500 001
23201275
水シャワー、テレビ、トイレ
325ルピー→350ルピー
大きい都市だけに安宿もなく、客引きに着いて行き
、駅から近いこのホテルにチェックイン。しかしこれが失敗。チェックアウトの時になって値段が350ルピーだと言い出す始末。ビジネスカードは古くて値段を直してない
と言い張る。そしてサインした宿帳を確認すると汚い字で350?と書いてある。なので泣く泣く350ルピー支払うことに。
|
|
|
|
|
|
|
|
観光スポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<RAMOJI
FILM CITY>
<アクセス>ツーリストバス 325ルピー(チケット代含む)
インド版ユニバーサルスタジオというだけ、本当に楽しみにしてやってきた。中に入ると広大な敷地で移動するにもバスで移動しないといけないぐらい。しかし世界最大というのは中の敷地。これはまだ未完成なのか?と思わせるほど遊んでいる土地が多い。「うそぉー?失敗
?」と思ってしまうけど、それは日本やアメリカでテーマパークに行った時に思う感想。ここはインド。のんびりとした時間が流れ、スタントショーなどでも、観客とスタッフがのんびりした時間を共有している。広いインド、そしてのんびりとしたインド人。そんな雰囲気を広いテーマパークで味わうのもいいかも。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<ゴールコンダ・フォート>
<アクセス>パブリックガーデン横からバス 6ルピー
岩山の上に立つ城。ハイダラバードは岩があちこちにゴロゴロしていると聞いていたけど、街を見る限りはあまり無い。しかし、ここに着たら城が岩の上に建っている。しかもこれまた敷地が広い。外国人ツーリストも少ないのでガイド立候補してくる輩などが少なくのんびりみれるかも。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<チャールミーナール>
<アクセス>オートリキシャ
インドのタバコのパッケージもなっているので、かなり有名らしい。私達はタバコを吸わないので、「ふぅーん。」って感じだったけど、有名と聞いては行かないわけないでしょ。と思い電車の出発時間が気になったけど、行ってみる事に。しかし着くと夕方の交通ラッシュと買い物をするムスリムの人たちが多く、その光景に圧倒される。なのでチャールミナール
自体はやっぱり「ふぅーん」という印象になってしまった。この周辺は商店が多く、見て歩くには退屈しないかも。
|
|
|
|
|
|
|
|
ショッピング情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GPO近くのショッピングセンター。ネパール、バラナシと着たけど、この手のショッピングセンターが無く久々に都会に来た印象を受ける。日本にいたらショッピングセンター1つで驚いていたら大変だけど、長期旅行をしているとこの手の店が本当にありがたい。
中にはスタバのようなカフェや日用雑貨が多く売っていたりと何かと重宝するけど、カバンの類を持って入れないのが痛い。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|