 |
|
 |
|
 |
|
|
Aurangabad
アウランガーバード(2004/12/2〜2004/12/7)
デカン高原ににある街だけあって、やはり粉塵が凄くやられていた私達。しかしアジアの旅も残すところはアジャンタ・エローラの2大世界遺産を見に行く事のみ!!そんな感慨深さも手伝ってか粉塵や観光客ずれしたインド人にも負けず、しっかり満喫。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
1ルピー = 2.4円 (ボンベイにて)
少なめ。ホリデーリゾートホテルの前に有り
-3.5時間
(サマータイム無し)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
アーグラーカント〜ダダール
列車(寝台:3rd
AC)
26.5時間
1,088ルピー
(ムンバイCST駅にて購入)
やっぱりスクールホリデーの影響なのかチケットが取れず3rd
ACで移動することに。さすが上のクラスだけあって盗難の心配も軽減してぐっすり寝ることができた。ダダールに着いてからは隣の電車に乗って1駅間だけ無賃乗車。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
ムンバイCST〜アウランガーバード
列車(寝台:2等)
7.5時間
110ルピー
(ムンバイセントラル駅にて購入)
26.5時間移動して駅で待つこと2時間。そして乗り込んだアウランガーバード行き。さすがにハードで、アウランガーバードの宿について、ガックシきてしまった。そして翌日は全休養日。インドの電車ももう満足という感じ。
電車の中には扇風機がいっぱい。1車両に30個以上の扇風機が。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>
|
Hotel Regal Plaza
Bansilal Nagar,Near P.T.O.
Office,
Aurangabad - 431005
アウランガーバード駅 徒歩10分
0240
2329322
ホットシャワー(6〜10時)、テレビ、トイレ、ファン
275ルピー
設備は整っていて部屋も綺麗だけど、フロントの女性の態度が悪い。予約が入っているから早くチェックアウトしろなどと言ってきたり。。。設備が良いだけに本当に勿体無い宿だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
観光スポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<アジャンタ>
<アクセス>ITDCツアー 230ルピー
世界遺産に登録されている石窟群で28窟があるが前半部分は壁画と菩薩。しかしこれがどうもパンチがない。旅を続けるうちに感動が薄れているのせいなのか?それともアンコールワットと比較してしまうせいなのか?と2人で話していて第26窟にこれが当り。見事なストゥーパに多くの彫刻がライトアップされていて見ごたえが充分。このライトアップが絶妙なのかも。。。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<エローラ>
<アクセス>セントラルバススタンドからバス(No.8) 17ルピー
アジャンタと違い1つの石窟が中心となるエローラ。しかしその中心となる石窟だけかと思われるが、ここには仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教と3種類の石窟があるのでその比較をしてみるのも楽しいかも。特にジャイナ教の石窟を人があまり来ないので、のんびり見ることが出来るので1番印象に残るかも!!
|
|
|
|
|
|
|
|
ネット情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<値段>
<日本語>
<制限>
<OS>
<感想>
|
1時間 40ルピー
インストール可
FD不可
Win 2000
結構観光客が多いのに日本語がある店が少なくインストールもさせてくれない。見つけた店はお菓子屋の中に数台パソコンが置いてあってネットが出来るようになっていた。ホリデーリゾート目の前のショッピングセンターの右脇の道をまっすぐ行った右手に有り。
|
|
|
グルメ情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<チャイとマフィン>
朝方に出ていたチャイの屋台。これがインド人で賑わっていて次から次とチャイを注文していた。私たちもボッタクられないか心配しながら注文してみるも1杯2ルピーとバラナシ以来の安さ。マフィンも同じ値段でチャイとの愛称も抜群。ホリデーリゾート前に出没!!
|
|
|
|
|
|
|
|
ビール情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
|
King
Fisher Strong
8.0%
650ml
65ルピー
冷たさ:4,苦味:5,サラサラ度:2
のど越し:2,うまさ:2,また飲みたい度:1
8%に引かれて飲んだけど、やっぱりアルコールが高すぎて味がダメ。インド人にも不評のよう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
|
Cannon
10000
8.0%
650ml
65ルピー
冷たさ:4,苦味:5,サラサラ度:2
のど越し:2,うまさ:2
8%に引かれてまたもや注文。昨日のストロングよりはうまいけど、やっぱりダメだね。ビールで8%は強すぎかも。名前は好きなんだけどなぁ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|