 |
|
 |
|
 |
|
|
Wadi
musa ワディ・ムーサ(2004/12/23〜2004/12/25)
ヨーロッパや日本では、今頃クリスマスムード1色。だけど私達は、そんな雰囲気を楽しめるところまで移動できず、ここ世界遺産のある街ワディ・ムーサにやって来た。(世界遺産を強調しないとほんと、やってられん。)まっぶっちゃけクリスマスとは無縁な都市な訳ですよ。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
-
アラブバンクのATM有り。(未使用)
-7時間
(サマータイム:4月から9月ごろまで-6時間)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
ワヘダット〜ワディ・ムーサ
バス
12:30〜15:30
2.5ディナール
定員が揃った時点で出発するタイプのバス。今まではあまり体験しなかっただけに、非常に予定が立てにくい。しかし乗ってみると30分も待たずに定員になったので、あまり不快感はなく出発することができた。3時間の移動って本当に短い!!これって変?
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<場所>
<電話>
<設備>
<値段>
<感想>
|
PEACE WAY HOTEL
P.O Box85 Wadi Musa
(03)215-6963
ホットシャワー、トイレ、ヒーター、バスタオル
30→27ディナール(2泊)
病弱な体には少し高めのホテルを!!という事で一泊、2000円程するホテルに。さすが2000円。ヒーターが使えるし、ホットシャワーもでる。しかしジャブジャブ使っていると水になったけど。。。結局2000円では変わらないのか?でも設備も整っていて快適に過ごすことができた。
|
|
|
|
|
|
|
|
観光スポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<ペトラ修道院遺跡>
<アクセス>行き:ホテル送迎有り。帰り:徒歩
インディー・ジョーンズ最後の聖戦の舞台としても有名なペトラ。ペトラとはギリシャ語で「岩」を意味するだけあって、シークや遺跡などは綺麗な岩で見ごたえ充分。私達は朝7時に向かったのでシークはまだ観光客がいなく、本当に圧巻という光景でした。その後のエド・ディルはトレッキング感覚でペトラを歩くのでこれも見逃せないポイントかも!! チケット売り場で学生のチケットを渡してきたので、素直に「違う」と言ってしまった。その為、11ディナールも払ってしまった。何も言わなければ、6ディナールだったのにぃ〜。悔しい。
|
|
|
|
|
|
|
|
グルメ情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<クッキーやヨルダンのお菓子>
普通の売店みたいなところだと、どこも定価より高い値段を言ってくるので、それならと思って入ったケーキ屋(SANABEL Bakery &
Sweets)。あまり観光客が来ないからなのか、入るといろいろ試食させてくれたり、カフィーヤ(アラファト議長が頭に巻いている布)の巻き方を教えてくれたりとかなり気さく。クリスマス前に紅海の海沿いに移動する予定が体調を崩したことにより、ここでクリスマスケーキを買うことに。。。
場所は、ブカラレストラン前の通りを少し北に歩いたところ。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|