Dubrovnik ドブロブニク(2005/5/5〜2005/5/8)
 
スルジ山に上がるロープウェイなどが破壊されていたり、家々には多少の銃器の痕が残っていたりと、ユーゴスラビア時代の面影を残すクロアチアのドブロブニク。ここにはプライベートルームと言う他の街とは違った宿のスタイルが有り、良きドブロブニクを堪能する事ができました。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1クーナ = 19.51円
街中に何店舗もあり
-8時間 (サマータイム:3月最終日曜〜10月最終日曜 -7時間)
 
   交通情報 / アクセス方法      
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
 
バーリ〜ドブロブニク
(ヤドロリニヤ社)
22:13〜6:05
39.5ユーロ(5,620円)
(当日フェリー乗り場にて購入)
フェリー会社のサイトはwww.jadrolinija.hr
バスNo.20/でバーリの駅前からフェリー乗り場にバスが出ています。 
 
 

<感想>

これがヨーロッパ滞在の予定を大きく変えてしまった路線。僕らは週6便だと思ってのんきにイタリアを旅していたら、5月までは週1便しかないとのこと。このおかげで先に予約していた飛行機などの変更が発生し、てんてこ舞い。

船自体は、さすがヨーロッパの船。一番安いサロンクラスでも、なんの申し分も無いほどの快適さ。スペースもあったので寝袋を出し、中に入ってすやすやと眠りに。

中にはレストランなどもあり、さっそくクロアチア料理やビールなどが味わえます。

早くから並んでいれば、サロンのソファー上に寝袋を置けば、もっと快適な船の旅に!!

 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

<電話>

<設備>

<値段>

 

 

Nedjelijka Petrovic

Od Gaja 44 20000Dubrovnik Hrvatska

00385/20/427 870

トイレ、ホットシャワー(共同)、キッチン有り

ダブル:150クーナ

 

 

 

 
 

<感想>

ドブロブニクのフェリー乗り場に着くと何組かの客引きが。と言ってもホテルのでは無く、「SOBE」というプライベートルームの客引きの人たち。ドブロブニクはホテルの供給は少ないもののプライベートルームの供給は多く、値段も西欧に比べると比較的過ごしやすい。ここでの客引きは、運次第。その時着ている人の中から、雰囲気のいい人を探すと言う感じ。僕らは旧市街から少し離れていましたが、高台にあったおかげで、街並み夜景が綺麗に見ることができました。お母さんに頂いたワイン美味しかったです。

客引きは、なぜか女性だけでバス停、フェリー乗り場で静かなバトルが日々繰り広げられています。

 
 

 

     
   観光情報      
         
 

<旧市街>

これを目当てに、西ヨーロッパからも、このドブロブニクに直行便が飛んでいるほど。やっぱり海に浮かんでいるこの出島のような旧市街が赤一色というのが、やっぱり凄いです。

 
         
   インターネット情報      
         
 

東側に来て物価、宿代は下がったものの、ネット代は西ヨーロッパと変らず、旧市街内でやってしまったからだと思うけど。。。だいたいの店が日本語インストール済みで1時間30クーナ

 
         
   ビール情報      
         
 

<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>

Karlovacho

5.4%

0.25l

3.59

★★★★☆

ひさびさのビールでかなり満足の行く感じ。結構苦味があってうまい。

これがナンバー1クロアチアNo1PIVO!!

 

 
         
 

<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>

Ozujsko

5.2%

0.5l

4.39

★★☆☆☆

大瓶でこれも結構品数が揃っていて、人気とみるもKarlovachoの方が上

 
         


戻る

 

2005(c) We Love Travel All Rights Reserved