 |
|
 |
|
 |
|
|
Ljubljana
リュブリャーナ(2005/5/9〜2005/5/10)
ベルリン行きの飛行機をリュブリャーナから事前に予約していたので、訪れた街。せっかく滞在する予定になったのに運が悪いのか、一日中雨。と言うことで、これといって街を見れずに終わってしまいました。。。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
1トラール = 0.59円
街中に何店舗もあり
-8時間 (サマータイム:3月最終日曜〜10月最終日曜
-7時間)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
|
ドブロブニク〜ザグレブ
バス
19:45〜6:28
192.2クーナ(3,695円)
(当日の朝バス停にて購入)
|
|
|
<感想>
これまた宿代が高いので夜行での移動。走り始めは、くねくねとアドリア海沿いを走るので車酔いしそうになるが、アドリア海に沈む夕日があまりも綺麗で、酔いも忘れそうになる。
その後は、まっくらな道を進み深夜2時まで人の乗り降りがありなかなか寝付けない時間が続いたけど、まっあの夕日が綺麗だったのでOKかな?時間にゆとりがあればスプリットなどに立ち寄って電車に乗り換えるなどした方が得策かもしれない。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
|
ザグレブ〜リュブリャーナ
列車
7:50〜10:10
82.75クーナ(1,590円)
(駅の窓口にて購入)
|
|
|
<感想>
ザグレブのバス停について、リュブリャーナ行きを調べるとお昼過ぎまで無いと言うので、トラムで駅に向かうことにした。駅に到着するとリブリャーナ行きは一日に数本出ていて、待つ理由もなかったので、一番早い2等列車で移動。電車自体は、2等でもフラットになるタイプで快適に移動することが出来た。バスの方が30クーナほど高め!!
国境越えでクロアチア、スロベニア側でパスポートチェックがあったが、サラッと見て終了。チケット売り場のおじさんが挨拶のみだけど、日本語を話してくれたのが、微笑ましかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
トイレ、ホットシャワー(共同)、レストラン有り
10人ドミ:3750トラール
#1泊のみの場合はプラス500トラール
朝食:24トラール
|
|
|
<感想>
不満度最高潮な宿。というのもレセプションの対応がかなり悪い。早朝に到着した時はベットがないということから、荷物だけを置いて街へ散策へ。そして出直すも、なかなかチェックインが出来ない。(結局は最初に来た時点でベットは空いていた模様。)そんな不満を抱えつつも安宿のないリブリャーナではチェックインするしかなく一晩を過ごす。そして支払いのときに、一泊のみだとエクストラが必要だと言ってきた。おらおら払ってやるから黙れ黙れ!!という声を心の中で言い、その分トイレットペーパーなどでお釣りを貰っておいた。
建物自体は綺麗だけど、使われ方が汚くあまりオススメできない宿。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|