 |
|
 |
|
 |
|
|
Berlin
ベルリン(2005/5/10〜2005/5/13)
街には、多国籍な店が多く、歩いていても「なんだか日本に似ているなぁ〜。」と良く話していました。ドイツって他の国のいいところをうまく取り入れているような気がします。またシーズンになった時のドイツを周遊したいな〜。ちょっと寒すぎ!!
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
1ユーロ = 142.28円
街中に何店舗もあり
-8時間 (サマータイム:3月最終日曜〜10月最終日曜
-7時間)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
|
リブリャーナ〜ベルリン
飛行機(easyjet)
12:05〜13:27
6,250トラール(約3,698円)
(easyjetのサイトにて)
|
|
|
<感想>
当初はイタリアのミラノからベルリンに飛ぼうと予約していた便だったけど、ドブロブニクに行く船が週1便ということで、ミラノからでなくリブリャーナからに変更。変更手数料が痛い。。。飛行機は全く問題なく定刻に出発。この格安航空会社うまく使えるかがヨーロッパを安く移動できる鍵かもしれない。リブリャーナの駅前からエアポートバスが850トラールで出ているので、格安航空会社の懸念材料、空港までの移動も問題なし。ベルリンのシェーネフェルト空港からは地下鉄で移動!!
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
Mitte's Backpacker Hostel
Chausseestr.104 10115 Berlin
トイレ、ホットシャワー(共同)
|
|
|
<感想>
さすがバックパッカー大国ドイツの宿。情報がかなり豊富でここに来ればガイドブック要らずではないかと思うほどだ。なんと言っても明日の天気などが張り出されるサービスには驚いた。 宿は空港で貰った情報冊子にも出ているので、客層は多国籍、ナイジェリアからも来ている人がいて驚かされた。某○行人ノートのアフリカ版にはナイジェリア人の90%は泥棒と書いてある国なので。。。だけど実際はアフリカを思い出せてほのぼのとした人だった。ついつい疑ってしまった。。。 チェックアウト時に割引券などのサービス券をくれるのもさすがドイツ。うまいね!!
|
|
|
|
|
|
|
|
観光情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<ベルリンの壁博物館>
始めは壁があって、ちょっとしたものが展示されているだけ?なんて思ったけど、東西に分断されたことで家族が生き別れになってしまった話や、今の北朝鮮が脱北のように東ドイツから西ドイツに逃げてくる話などがあり、本当に結構興味深い。
印象的だったのは、サーフボードに隠れて検問を通過した話と、壁を超えたところで撃たれ、どちらの国も助けることができずに死んでいった若者の話など。いつもは博物館というとものの1時間程度で出てきてしまうのですが、2時間もじっくりみてしまいました。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<ブランデンブルク門>
東西ドイツ最前線、ブランデンブルグ門、当時はここに近づくことさえ出来なかったと言う場所。
今は、観光名所として門自体も復旧され、綺麗になっていますが、壁が壊されたときは、瓦礫の山だった模様です。そんな風景が門の前にパネルとして立っていました。
#上の部分が本物で、下の部分が当時の模様をパネルにしたもの。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<EAST
SIDE GALLERY>
実際のベルリンの壁が残っていて、それが見れるようになっている。壁には日本などの富士山が書かれているゾーンや日本語でメッセージが書かれているゾーンなどがあり、「おー。」と思ってしまう。
それほど長い距離ではないけど、何気にいろいろな主張や絵の種類があり、時間が必要。
途中、旧東ドイツのスタンプをパスポートに押してくれるというサービスもあり。もちろん有料。今も思えば、貰っても良かったかな〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
ビール情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
|
★★☆☆☆
辛いケバブとピルスナータイプのビールは本当にマッチしてうまい。このメーカー女性向けビールを多く出してるだけあって、ラベルの男の子がかわいらしい感じ。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
|
★★☆☆☆
ベルリンではポピュラーな甘いビール。ビールといってもアルコール度数はほとんど無く、ビールと言う感じではない。ジュースを飲んでいるみたいな感じ。ビールは苦手だけど、甘めのカクテルとかが好き、と言う人向け。ちなみにフレーバーが何種類かある。今回はストロベリーフレーバー。。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
|
★★★★☆
開け口が変わっていて何気に気を引くビール。宿でもらった地図に書いてあったショッピングゾーンでマーケットがやっていて、飲んだビール。外で飲むビールがうまいね。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|