Antalya アンタルヤ(2005/5/13〜2005/5/14)
 
寒いドイツから一路地中海で人気のリゾート地、トルコ南部のアンタルヤへ。文化圏がかわり久々のパワーが!!しかし車のナンバープレートなどは、EUタイプになっていて、トルコのEU参加の意思を感じさせられた!!硬貨もEU仕様に!?
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1YTL = 86.62円 アンタルヤの国際線空港にて
街中に何店舗もあり
-7時間 (サマータイム:3月最終日曜〜10月最終日曜 -6時間)
 
   交通情報 / アクセス方法      
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
 
ベルリン(ドイツ)〜アンタルヤ
飛行機(condor air社)
8:2014:05 (時差の為、4時間45分)
111ドル(12,222.5円)
(condor air社のサイトにて)
 
*ミュンヘン経由
 
 
 

<感想>

早朝の出発にもかかわらず、さすがドイツ。地下鉄は朝、4時半から動いていて2箇所ある空港へもアクセスは抜群!!僕らが使ったのは、格安航空会社が占拠するシェーネフェルト空港。旧東ドイツ側の空港だからなのか、セキュリティ、イミグレ等は厳しく、バックパックもしっかり開けられてチェックされた。イミグレ官も軍服みたいのを着ていて、こわ〜い雰囲気。通ってしまえば、あとは格安だからといって内容は同じ。

そして、驚いたのがアンタルヤの空港。ヨーロッパからの直行便が多く、地方空港とは思えない雰囲気。しかもドイツからの飛行機が多く、空港では英語よりもドイツ語の方が通用度が高い模様。しかもお金持ちの避暑地?としてなのか、空港からのアクセスが悪く、国内線の空港までいかないとローカルバスがない始末。しかもローカルバス(8YTL)も僕らが行きたかったカレイチ地区には行かず。。。う〜む。寒いベルリンから来て、いきなり常夏。重いバックパックを持って歩くのがきつかった。

 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

<電話>

<設備>

<値段>

<URL>

 

 

Lazer Pansiyon

Kilicarslan Mah. Hesapci Sok. No.61 Kaleici

(0242)243 9353

トイレ、ホットシャワー(共同)

3人ドミ:6YTL

www.geocities.com/lazerpension

 

 

 
 

<感想>

日本人バックパッカーが集まる日本人宿。という話だったけど時期的なものなのだったのか、僕ら以外の宿泊客はおらず、ドミも貸切状態。宿ではビールなども飲めるし、シャワーもホットシャワーが出るので居心地はいい。それに宿にはオーナーが作成した周辺マップがあるので、是非とも入手したい。

海が歩いてすぐというのが、またうれしい。寝ぼすけでも朝日がみれる!?

 
 

 

     
   観光情報      
         
 

<カラオリオウル公園>

のんびりとした街の印象があるアンタルヤの一番のポイント、カラオリオウル公園からみるアンタルヤ湾越しの夕日。周りにはカップルや老夫婦が、ほのぼのと夕日を待っている姿がちらほら。

そんなアンタルヤの雰囲気を、全面にかもしだしている。物価もヨーロッパからやって来て、うれしいぐらいになったので、やっと心にゆとりがうまれた雰囲気。

ほっ!!

 
         
   グルメ情報      
         
 

<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>

EFES

5%

50cl

2.5YTL (宿にて)

★★★★☆

ピルスナータイプで日本人うけしそうなビール。重いバックパックを担いで暑い中到着したあとの冷たいビールは格別。やっぱり暑い日差しの中飲むビールはうまい。。

 

 
         
   インターネット情報      
         
 

宿に置いてあるカレイチ周辺マップに日本語が打てるインターネット屋の場所が書いてあります。

値段は1時間、1YTL。しかし小学生ぐらいの子供達の溜まり場になっているので、学校が休みの時間帯は、なかなかパソコンが空いていません。

注意:私達は、この店の前の通りで、背負っていたリュックのファスナーを開けられそうになりました。気がついたので、ガチンコで懲らしめて、やりました。

 
         


戻る

 

2005(c) We Love Travel All Rights Reserved