 |
|
 |
|
 |
|
|
Las
Vegas ラスベガス(2005/7/5〜7/8、7/11〜7/12)
エンターテイメントな街、ラスベガス。ここまで徹底してエンターテイメントを街単位で楽しめるのは、ここにしかない!!いや本当にうれしい息抜きになりました。ほっと出来るひと時を大人のテーマパークタウンで味わえました!!
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
1ドル = 109.71円 (ニューヨークにて)
?
-17時間 (サマータイム:4月第1日曜〜10月最終日曜
-16時間)
東海岸標準時、中西部標準時、山岳部標準時、太平洋標準時と4種類のタイムゾーンが有り。
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
|
サクラメント〜ラスベガス
(サンフランシスコ経由)
飛行機(United
Airlines社)
14:01〜14:39
17:33〜18:46
148.4ドル(約16,825円)
(ユナイテッドエアライン社のサイトにて)
#アメリカ、カナダ内の住所が必要
|
|
|
<感想>
サクラメントの空港でAyresfamilyとお別れをして、搭乗口で待つ。と言ってもギリギリだったので、駆け足になってしまったけど。。。 そして搭乗口を出ると、思っていた以上に小さい飛行機が外に止まっていた。しかもプロペラたるものが、いくつか付いています。 プロペラ機!? 初だね。大丈夫かななんて思っていたけど、ふわっと上がってものの30分で無事到着。小さい方が安全なのかな?僕らの機内預けの荷物も、小さいので手積み!!しっかり確認することが出来た。 サンフランシスコからは普通のジャンボでの移動。まっこんな移動も新鮮でありでしょ。 それにしても、ラスベガス。飛行機を降りると空港だと言うのに、もうスロットマシンが!!さすがだね。
|
|
|
|
|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<走行距離>
|
ウィリアムス〜ラスベガス
レンタカー(Budget社)
9:15〜13:06
372.40ドル+82.31ドル(ガソリン)
(\51,407) 値段は3日間での料金。
#Budget社のサイトにて
219
miles (約 352km)
|
|
|
<感想>
さて今日はラスベガスに帰る日!!アメリカドライブにもだいぶ慣れた頃だけに、寂しい気も。。。そしてウィリアムスを朝9時に出発して、いつも同様走っていると、前にキャンピングカーが!! アメリカでドライブしているとキャンピングカーなんて、しょっちゅうだけど、その後ろに驚かされた。なんとビートルを引っ張って走っている。さすが考えることが違うよね。スケールがでかいというかなんというか!! 年をとってお金にゆとりができたらキャンピングカーでアメリカをもう1回ドライブしたいな〜。 総走行距離、1,649kmのドライブも無事終了です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
2535 Las Vegas Boulevard South,
43.85ドル (2回目の予約はユナイテッド航空で航空券を買った時に付いてきたクーポンを使用)
|
|
|
<感想>
ラスベガスはホテルが多く、しかも週末を外せば、かなり良いホテルが安く泊まることが出来る。とりあえずhotes.comで検索して、ストリップ通り沿いで一番手頃な値段のSAHARA
HOTELを予約した。それにモノレールの駅も直結しているので、車がなくても移動手段が確保出来るのも大きい。 バックパックを担いでのチェックイン。なんだか周りの視線が気になるぁ〜。
#空港からはシャトルで1人片道5ドル。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
観光情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<カジノ>
やっぱりカジノ。スロットにブラックジャックにポーカーにビック6にと何をやっていいのか分からなくなるほど。
その中で僕らがハマッタのがビック6とスロットマシーン。
まず写真左のスロットマシーン!!
これが大興奮である絵柄が出ると上の丸い数字が書かれているルーレットが回り、その数字の分だけ戻ってくるというもの。これを1回1ドルでやると最高で200ドル戻ってくるというもの。しかも掛け金を倍額にしたり、連続で当たったりとするので興奮も一層増します。よく分からずにやった時に、いきなり200ドル当たったのでもう虜でした。
もう1つかビック6で、これまた回転盤があり、そこに1ドル、2ドル、5ドル、10ドル、20ドル、40ドルという風に分かれていれ、それを回して、止まるところを予想するというゲーム。単純なだけに賭けやすく、40倍(ドル)がたまにくるので、これまた熱い。
|
|
|
グランドキャニオンから帰って来て、ふかリーダーと合流。
ふかリーダーは世界一周中なのにも関わらず、ギャンブル財布があるというほどのギャンブル好き。ふかリーダーと共に全員で、ブラックジャックに座り、ひとり30ドルと決め一斉に勝負。
ものの数十分で惨敗。やっぱりプロの世界は怖いね。あっという間だもんね。それでも夜の2時過ぎまでみんなで勝負。バックパッカーが6人ラスベガスの空に散りました。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<無料ショー>
ラスベガス各地で行われている無料のショー。あちこちで行われているので、いったいどれを見に行けばいいのか分からないけど、やっぱり人が集まっているのはトレジャーアイランドの海賊のショー。
ちょうど見たのが日が暮れてからだったので、よりいい感じで始まったショー。まずは海賊船がホテル前に作られた湖?をゆっくりやってきます。そしてそちらに気を取られていると反対側にもう1台船があり、そちらで海賊ダンサーの人が次々出てきてダンスを披露。爆破などもあり、これが無料とはやっぱり、すごい。
何気に待ち時間もあるので、早めに行って待っているのがいいかもしれません。体のサイズが大きい、欧米人が前を陣取るとまったく見えません。
時間はホテル前に張り出しているので、早めに確認を!!僕らの時は、4時から90分ごとに行われていました。
他にも火山の噴火ショー、ホワイトタイガーなど、すべてタダというのが嬉しい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<フーバーダム>
これが何気に観光客が多いフーバーダム。
砂漠なのにダム?砂漠だからダム?どちらにしても、そこが不思議で見に来る人が多いのか?謎です?
その謎は、なんでだろう?う〜む、たぶんグランドキャニオンとラスベガスの通り道にあるからでは???まっこれはおまけで!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グルメ情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
ラスベガスでもう1つ楽しみなのが、バフェ!!要は食べ放題です。
しかもこの食べ放題。かなりのホテルが力を入れていてホテルごとに個性を出している。僕らが行ったのがMirageとParisのバフェ。
Mirageは20ドル前後でスシやカキなどのシーフードオススメ
Parisは、カニなどもありますが、やっぱりローストビーフなどのお肉がオススメです。値段は25ドル前後。時間などによっても値段が違うので事前に調べて、安い時間に!!ラスベガス大全というサイトにバフェ、無料ショーなどラスベガス情報があります。是非参考にして下さい!!!
|
|
|
|
|
|
|
|
旅人との出会い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
<深澤夫妻>
ニューヨークでお会いして2度目となる深澤夫妻。出発当時から連絡を取り合っていたので、ここ何週間前にお会いしたのが初めてとは思えない感じ。ふかさん、今度はカジノ勝ちましょうね。お二人のサイトです。
気ままに世界一周生活
<江口夫妻>
深澤夫妻同様にワンワールドの世界一周航空券で旅をされている江口夫妻。奥さんの絶妙な話し方がこのラスベガスのバフェでは、炸裂していました。短時間ですが楽しい時間をすごせました。
|
|
|
|
|
|
|
|
ちょっとドライブ情報
|
|
|
オススメなのが、Map
Questという地図とドライブルートの検索サイト。出発地と到着地を入力して、検索すれば距離、ルート、どこで曲がるか(曲がる目印となる看板)など詳細に出てきます。これさえあれば地図要らずです。
#「Hertz」「Avis」「Budget」の有名3社。単純に比較してみるとやっぱり社名からも「Budget」が一番安いかな。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|