Williams ウィリアムス(2005/7/9〜2005/7/10)
 
アメリカは物価も高いのでサクッと抜けようと思っていたけど、ここグランドキャニオンだけは見ておこうということで、ラスベガスからレンタカーをして行くことに!!う〜む正直広大だったけど、なんだか肩透かしにあったような気がする。イエローストーン又はアンテロープに行くべきだったのか?
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1ドル = 109.71円 (ニューヨークにて)
-17時間 (サマータイム:4月第1日曜〜10月最終日曜 -16時間)
東海岸標準時、中西部標準時、山岳部標準時、太平洋標準時と4種類のタイムゾーンが有り。
 
   交通情報 / アクセス方法  
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
 
 
<走行距離>
アナハイム〜ウィリアムス
レンタカー(Budget社)
8:00〜15:00
372.40ドル+82.31ドル(ガソリン)
(\51,407) 値段は3日間での料金。
(Budget社のサイトにて)
436 miles (約 701km)
 
 

<感想>

この日は朝早くから出発。それもアメリカの地図で見ると近く感じるところもよくよく見てみると700kmを超えている。う〜む。これは早くに出発しないとダメでしょと思い、少し極端だけど、朝食をサクッと車で食べて急いで出発。いや〜最初は道に迷うかなと思ってきたけど、ハイウェイに乗ってしまえば、ほぼ一本道。それにしても、これだけまっすぐだと、途中うとうとしてきてしまう。

ガソリンが高い高いと言ってもアメリカは安いな〜。1リットル80円弱だもんなぁ〜。

 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

<電話>

<設備>

 

<値段>

Grand Canyon Country inn

911 W.Route 66 Williams, AZ 86046

(928) 635 4045 

ホットシャワー、トイレ、バスタブ、テレビ、

朝食

66.6ドル(税込み)

 

 
 

<感想>

アメリカは、街に着いてからの宿探しというスタイルを止めて、先に予約しているので、いつも若干高め。

そして今回は2つ星。モーテルと違ってホテルにはプールも 付いていて至って快適。それに朝食は自分でワッフルを焼けるようになっていて、フカフカのワッフルを焼いてハチミツで食べることも。街もカントリー調でかなり居心地がいい。あ〜。なんだか本当に田舎町に来たな〜。という雰囲気を味わうことが出来て満足!!

料金は、ルート66沿いとあって66.6ドル。これって偶然?それともかる〜く記念料金でぼったくられた?

 
   観光情報      
         
  グランドキャニオン

ノースリム、サウスリムがあるなか、僕らはウィリアムスを基点にしていたので一般的なサウスリムに向かった。ウィリアムスから車で1時間ほどすると、国立公園の入場ゲート。ここで入場料を払いパンフレット(日本語)を貰う。さすが一大観光地。日本語のパンフレットもしっかりしていて内容が充実。それに入場ゲートのスタッフも、窓を開けると「こんにちは〜」と声を掛けてくれるので、ここグランドキャニオンの印象が一気に上がる。

中に入るとさすがグランドキャニオン、アメリカ各地から車で多くの人が来ているので、駐車スペースが何気に厳しい。あまり長く置いてはいけない場所などもあるので、ココだ、と決めたらあとはトラムで周るのもいいかもしれない。トラムでしか入れない場所もあるので。

クライマックスはやっぱり夕日。しかし僕らが来た日はなんだかガスっていてあまりかな?という感じも。テレビなどでいい映像を見ているから、インパクトが弱いのかな?夕日スポットが多すぎ!! 事前にオススメポイントを調べておくのがいいのかもしれません。

そんななかインパクトがあったのが公園内にあったスーパーマーケット。あれがあればキャンプに必要なものは何でも揃うね、という感じ。楽にバーベキューなどが出来ます!!

#アメリカ国内の国立公園を何箇所も周る人はナショナルパークス・パスを買うとお得です。50ドル。ちなみにグランドキャニオンの入場料は20ドル

 
         


戻る

 

2006(c) We Love Travel All Rights Reserved