Palenque パレンケ(2005/9/19〜9/20)

 
約1ヶ月ぶりにメキシコに帰って来て、懐かしさと共にホッと落ち着く雰囲気が!!やっぱり長く滞在すると愛着が湧くんですよね。それぐらいお気に入りな国です。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1ペソ = 10.70円
街中に有り
-15時間 (サマータイム:5月6日〜9月30日 -14時間)
 
   交通情報 / アクセス方法  
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>

<値段>

 

<感想> 

フローレス〜パレンケ
ツーリストバス
5:23〜14:29 (時差の為、8時間6分) 
210ケツァール (約3,199)

旅行代理店にて購入

ティカル遺跡に続きこれまた日も出ない朝の5時にピックアップされて出発。

4時間ほどかる〜いジャングル地帯をスタックもせず無事に抜け国境に到着した。

 

思ったより順調な滑り出しと思ってイミグレに歩いていたけど、ちょっと気がかりだったのが、グアテマラのツーリストカードに出国する場所をベリーズと書いてしまったこと。いちゃもんをつけられるのでは?なんて思ったけど、一緒にいたラエリー(イスラエル人)は、なんと集団でツーリストカードを捨ててしまっていた模様。。。さすがと思った反面「あ〜やだやだ」なんていいながら、その横を通過。

 

そして今度はボートに乗りメキシコ側のイミグレを通過したら、あとはスムーズなもの。道も綺麗で、あっさりパレンケの街に到着した。
 
しかし国境だというのにメキシコ側には両替などもいなく、すこし寂しいような気が。。。なので両替はグアテマラ側で!!
 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

<電話>

<設備>

<値段>

Posada Bonampak

Belisario Dominguez 33

345-09-25 

水シャワー、トイレ、弱ファン、タオル、石鹸

75ペソ

 
 

<感想>

シーツなどもほったらかしになっている部屋がいくつかあり、決してお勧めできるような雰囲気の宿ではないけど、値段が値段なだけに「しょうがないかな?」という雰囲気。

 

それに気になるのが、中学生、高校生ぐらいのバイト?スタッフ?がやけに多い点。部屋に通される時も2、3人に案内される。「う〜要警戒だ」

 

と言うことで、部屋に入るなりパックセーフで貴重品はがっちりガード。

 

さすがパレンケ最安の宿。

 

そんなこと言いつつ、パレンケ遺跡に行く時に、バス停に預けると15ペソ必要だと言うので、荷物を宿に預けてしまいました。

 
         
   観光情報      
         
  パレンケ遺跡

さすが観光大国メキシコ、グアテマラの自然のままの感じとはことなり、芝生とかも綺麗に手入れされていて、遺跡を見て周りやすい。

果たして、自然のままが良いのか、悪いのかはさておき、遺跡にお腹が一杯になりかけていた僕らに取っては、ちょうどいい規模の遺跡で、十字架の神殿の上からのんびり座ってみていました。

アクセスも街中から片道10ペソ程度でいけます。

しかし僕らの時はなぜか途中にチェックポイントみたいのがあり、パレンケ遺跡のスタッフ?に10ペソほど追加で盗られました。ぼったくりでしょうか?お金を払うと腕に輪みたいのをつけてくれたので、正規の料金かな?

 

 
   

 

 


戻る

 

2006(c) We Love Travel All Rights Reserved