Merida メリダ(2005/9/26〜9/28)

 
なぜメリダがメキシコ最後の街!?旅も終盤ということで、飛行機代を使わずマイレージを使って脱出できる街ということで、この街になってしまいました。
やっぱり王道から外れると空港に行くにも苦労しますね。。。トホホ。。。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1ペソ = 10.84円
街の中心に有り
-15時間 (サマータイム:5月6日〜9月30日 -14時間)
 
   交通情報 / アクセス方法  
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
 
<値段>
 
 
カンクン〜チェチェン・イツァー〜メリダ
バス(ADO社)
9:03〜12:04 
14:20〜16:05
126ペソ + 69ペソ
バスターミナルにて購入
 
  <感想> 

メキシコ最後の移動はやっぱりADOバス。

これがやっぱり一番快適ということで選んでしまいました。

バス自体はカンクンのバスターミナルからチェチェン・イツァーの入り口で降りれるし、観光が終われば、同じ場所からまたバスに乗りメリダに迎えるので、こんなに楽なことはありません。

 

旅をしていて思うのは、こういう移動って「当然でしょ」と思うかもしれませんが、なかなか無いんですよね。

 

チェチェン・イツァーからメリダ行きのバスチケットは、入り口付近で買えます。(時間は14:05、17:00発。2等は約1時間おき程度)

 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

 

<電話>

<設備>

<値段>

Latino

Calle 66 No. 505 x 61y 63 Col. 

Centro C.P. 97000 

(999)923-50-87

水シャワー、トイレ、扇風機

100ペソ

 
 

<感想>

街が碁盤の目のようになっていて、地図を見た感じだと、2等バスターミナルからソカロ(街の中心)まで、そんなに距離がないような雰囲気だったので歩いていくことにしたけど、思ったより遠く中間地点のこの宿でバックパックを降ろすことに。

 

宿自体は安く中はトイレに扉がないほどシンプルな作り。まっ良くある事だけど、便座もないので直座りです(こば)。もしくは空気椅子(りえ)!!

 
         
   観光情報      
         
  チェチェン・イツァー遺跡

正直、マヤ文明もお腹一杯気味になっていて、どうにか違う見方はないかな〜。

という具合に見ていたけど、なかなか見出せなくて聖なる泉セノテなどに途中行きながら、見て周っていました。

しかし、今思うとチェチェン・イツァーに来たときが一番天気が良くて、青い空とエルカスティージョが生えていたな〜なんて。。。

移動の途中で寄ったのでライトアップされる夜のショーが見れなかったんですが、泊まるところさえあれば是非見たかったです。きっと幻想的なんだろうな〜。

 

チェチェン・イツァー入り口に荷物預かり有り(無料)

 

 
         
   その他情報      
   

 

 
  メキシコでのスーパーお薦めグッツ

メキシコでよく見かけるジュースが藍色のハイビスカスジュース。なんでも作るのは結構な量の花びらとレモン、砂糖がいるらしく、自分で作るのには骨が折れます。

そんな訳で売られているのが「Jamaica(ハマイカ)」の粉末。他の中南米の国では売っていないので是非試してみて下さい!!

 
   

 

 


戻る

 

2006(c) We Love Travel All Rights Reserved