Panama City パナマシティ(2005/9/28〜10/03)

 
なんとか安く南米に行けないか。ということで探しているとパナマ経由ならマイレージで行けるということで寄ることになったパナマ。当初はくる予定がなかった程の国だったけど、新市街と旧市街の格差やパナマ運河の思った以上の見ごたえなどインパクトのある街でした。
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1USドル = 112.66円
  #コインのみ自国のものを使用しています。
街の中心に有り(アメリカで用意してきたので未使用です。)
-14時間 
 
   交通情報 / アクセス方法  
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
 
<値段>
 
 
メリダ〜ヒューストン〜パナマシティ
飛行機(コンチネンタル航空)
9:55〜11:41 
15:00〜18:35
\6,430
(メキシコからエクアドルまでの空港税など)
ノースウエスト航空のHPにて予約
 
 

<感想> 

マイレージでの移動になった今回の移動。なのでどうしても航空会社のハブ空港を経由しての移動になってしまうということから、アメリカのヒューストン経由に。。。

 

メキシコのメリダの空港では何気にセキュリティのチェックが厳しくバックパックを開けあれて2人とも細かくチェックされてやっと飛行機に、そしてアメリカへ。。。

振り出しに戻るような感じでヒューストンに着くと今度はアメリカは経由でも入国審査をしなくてはいけなくイミグレに移動。タダなのでガマンガマン!!

 

もうひとつおまけにイミグレでは

イミグレ官に、「パナマに行くんだ。」

なんて言うと、「アメリカにもパナマってところがある。」

と、チケットに書いてあることを見ずに、まったく意味不明の回答が。。。

明らかにわざと質問しているような表情。

その後もそんな質問が続き、変なのに捕まったなんて思いつつなんとか通過すると、さすがNASAの街、ヒューストン。搭乗ゲート付近にはNASAグッツがありついつい目が言ってしまう。

チケットの制限さえなければ、ヒューストンの街に降りたかったなぁ〜。

 

とヒューストンまででこんなに感想を書いてしまったけど、このあとのヒューストンからパナマ行きの飛行機が驚き。なんだか目の前の席の人が客室乗務員と言い争っていると思うと、

「ワンワン」

なんとを連れているではないですか!!

えぇ〜。テロを警戒してチェックは厳しくなっているはずなのですが、なぜ?

 

#パナマシティの空港から宿まではタクシーで30分程度でした。(20ドル、これまたややボラれ気味)

 
         
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

 

<電話>

<設備>

 

<値段>

Voyger International Hostel

Edificio Di-Libo Apt 8, Calle Manuel 

Maria lcaza 

260-5913

ホットシャワー、トイレ(共同)、扇風機2台、

キッチン、朝食

17ドル ダブル?2人用ドミ?

空港への送迎は15ドル

 
 

<感想>

久々のバックパッカーズ風の宿。旧市街と新市街とで迷ったけど、この宿のメリットは近くに24時間やっている大型スーパーのReyがあって、いろいろなものが買って食べれる点とネットがタダで出来る点が大きくこの宿にしました。

 

滞在してみると広いベランダがあったり、キッチンも包丁などの数が多少少ないけど綺麗で使いやすくかなりお薦めだと思います。それに入り口はオートロックになっておりセキュリティ面も安心です。

 

スタッフもファミリー経営で気さくな人が多く、野球の話をしたり、パナマ風ご飯の炊き方などを教えてくれたりといい感じでした。

 

#目の前にコロンビアのAvianca航空があるのでチケットを買いに行くのも楽でいいですよ。

 
         
   観光情報      
         
 

パナマ運河

 

社会科の授業では知っていたけど、まさか来るとは思いませんでした。パナマ運河。

来てみると、そこは小さな川みたいな感じで、こんな狭いところをタンカーなんかが通るのかなという雰囲気。

そうこうしていると、アナウンスが、ディズニーのようなに「レディース&ジェントルマン、さぁショーの始まりだよ」という雰囲気で流れて船の両サイドを車が引いて徐々にやってきます。そうすると堰が1つずつ開いては閉まってで水かさを調整して船が運河を越えていきます。

高低差がある運河をこんな風に越えていくんだ〜。といままでみた観光地とは違う感動を覚えました。

写真は上が運河へ入ってくる船で、下が堰が開いて水かさを調整してるところです。

 
  #新市街から行く場合はバスの乗換えなどがあるので、人数を集めてタクシーで行くのが楽かもしれません。  
         
  カジノ

マカオ、カトマンドゥ、サクラメント、ラスベガスと続けたギャンブルシリーズ?最終章!!コンチネンタルホテルに行ってきたんですが、中では飲み物やサンドイッチなどを配っているので、ちょっと食事がてら程度がいいのかもしれません。

負けるとこんな感想になりますよね。。。

ギャンブルシリーズは結局1勝4敗と大きく負け越しです。

 
         
   グルメ情報      
   

 

 
  やっぱり韓国料理

日本では韓流ブームだったけど、そんな時僕らも韓流で韓国料理屋があると、ついつい足を延ばしていました。やっぱり中華も含めて東アジアの料理って口に合うんですよね。

逆に日本料理は小さな違いに気がついてしまい、贅沢にも「ちょっと違うよね〜」なんて。。。

コリア・ハウスのビビンバうまかったな〜。

 
   

 

 
   ビール情報      
   

 

 
 
<名称>
<acl度数>
<容量>
<値段>
<評価>
<感想>
 

ATLAS

5.0%

 

0.43ドル(スーパーReyにて)

★★★☆☆

パナマまで来ると南米のワインが安くなってきてビールじゃなくてもいいんじゃないの?なんて思う気持ちもあるけど、やっぱり一番メジャーなビールは飲んでおかないといけないでしょ。という事でATLASを購入。本当はラベルコレクターとしては瓶ビールがいいんだけど無かったのが残念。味は苦味はあるけど、なんだか淡白な感じで少し物足りないような感じ。

 
   

 

 
   その他情報      
   

 

 
  やはりアメリカドルを使用しているということからも偽札が多く、スーパーReyなどでも高額紙幣を使う場合はIDカードが必要でした。なるべく50ドル札などはおつりで貰わない方がいい模様です。  
   

 

 


戻る

 

2006(c) We Love Travel All Rights Reserved