Loha ロハ(2005/10/9〜10/10)

 
ペルーへどの国境から越えるかで、僕らが選んだのがロハからの国境越え。移動の合間の1泊の街でしたが、宿が当たりで、いい休憩になりました!!
 
 
   基本情報      
 
 <為替レート>
 
 <ATM>
 <ビザ情報>
  <時差>
1USドル = 112.66円
  #コインのみ自国のものを使用しています。
街中に有り(アメリカで用意してきたので未使用です。)
-14時間 (サマータイムなし)
 
   交通情報 / アクセス方法  
         
 

<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
 
クエンカ〜ロハ
バス(ESLT社)
7:54〜12:20 
7.5ドル (バスターミナル入場料:10セント)
(当日、ターミナルでチケット購入)
 
 
 

<感想>

Tumbes国境では偽札が出回っていたりと、いろいろな話を聞いたので、危険回避ということで路線は少ないけど、あまり人が行かないロハから国境へ向かうことに。

とは言ったもののロハ行きのバスは少なく1社独占な為、値段も少し高め。

 

高いだけあって、バス内ではDVDなどが見れるほどの設備で、内部も新しく快適だけれども、そんな新しい目のバスの中にはインディヘナのおばちゃんたちが多く、ミスマッチなところが不思議な感覚をかもし出していた。

 

もう少し内陸にも国境があり、いけなくはないですが、乗り継ぎも多く、Tumbesを避けるのが目的の人はロハぐらいがちょうどいいかもしれません。

 
       
   ホテル / 安宿情報      
         
 

<名称>

<場所>

<電話>

<設備>

<値段>

<感想>

Hotel Londres

Sucre07-51

07-561-936

ホットシャワー、トイレ(共同)

1人5ドル

宿のオーナーがすごくいい雰囲気で、それに加えて、僕らが来たときも家族であちこち掃除をしていて、宿自体を綺麗に保っている感じ。

 
    そんななか見せてもらった部屋の中で、一番だったのが、27号室

通りに面しているし、陽も入るし、角部屋という内容。これで二人で10ドルならOKでしょ!!

ホットシャワーもアツアツで、かなりお薦めなんですが、室内にコンセントがないのが少し痛いかも。。。

電気が電球ソケット型なので、コンセントがついているソケットを持っていれば電気を取る事も可能ですよ

詳しくは、こば日記「2005/10/09(日) 旅の便利グッツ」を

 
   

 

 


戻る

 

2006(c) We Love Travel All Rights Reserved