 |
|
 |
|
 |
|
|
Huaraz
ワラス(2005/10/14〜10/16)
ペルー北部に位置するワラスはアンデス山脈の麓の街で標高3000mのところに位置していて僕らが好きな高地。そんな高地では空をみてのいるだけでも満足なんだけど、それに加えてアンデス山脈が作り出す景色が最高に味わえるのですごくオススメな街です。
|
|
|
基本情報
|
|
|
|
|
<為替レート>
<ATM>
<ビザ情報>
<時差>
|
街の中心部にあったけど未使用
-14時間 (サマータイムなし)
|
|
|
交通情報 / アクセス方法
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<移動区間>
<移動方法>
<所要時間>
<値段>
<感想>
|
トルヒーヨ〜ワラス
バス(LINEA社)
21:07〜7:45
35ソル
(前日に街のチケット売り場で購入)
チケット売り場には歩いていけたけど、バス乗り場は街の外れでしかもひさびさの夜発という事で南米に入ってすっかり使い慣れてきたタクシー
|
|
|
でバスターミナルに移動(3sol)
少し早く到着したので、様子を見ているとこのバス停も飛行機のように荷物を先に預けるスタイル。なので預けて少し待って乗り込むとバスの中には毛布やら枕やらがあってすごく快適。それに加えサンドイッチやら飴やらが出てきて、ちょっと睡眠薬入り?なんて思いつつもしっかり頬張って毛布と枕を使って熟睡。パックセーフがあると違うね〜。少し重いけどバックパッカーの必需品ですね。
ワラスのバスターミナルは街の中心でMovil社の近く
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル / 安宿情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
早朝にワラスに着いてまず来たのがここOscar'sだけど、満室。
他に行くか待つか考えたけど、標高も一気に上がってきたのでバックパックを担いで、あちこち周るのもなぁ〜。と思いバックパックを預かってもらい街を散策している再度出直してくると丁度1部屋開いた模様で、入ってみると中には久々のテレビ。
|
|
|
しかもお目当てのワールドシリーズが映ると言うこともあり即決。井口を応援しながらアツアツのシャワー。屋上で洗濯という風に待ってよかった結果に!!立地も街の中心なのでお薦めです。
|
|
|
|
|
|
|
|
観光情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
.jpg) .jpg)
|
|
|
.jpg) .jpg)
|
|
|
ワラス近郊ツアー
温泉地のモンテレイ・地震による雪崩で街が全壊状態になってしまったユンガイ・そしてミネラル分が多く緑色に見えるヤンガヌコを周るツアーに参加しました。
本当は数日間掛けてトレッキングしたかったけど、日程的に厳しく今回は1日で巡るツアーに参加だけど、本当に景色が綺麗でここだけで来ても本当に満足が出来る場所です。
ペルーの北部にあるということで日本からのツアーだと含まれませんが長期で来る場合は是非!!
宿の近くのAv.Luzuriaga通りにあるPABLO
TOURSで1人25ペソで申し込みました。
|
|
|
|
|
|
|
|
グルメ情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グルメでしょうか?
ペルーで有名なモルモットみたいなクイの料理。とりあえず4分の1で注文しましたが、味は鶏肉と同じような感じですが、少し骨っぽくリアル。1匹で頼むと、もっとリアルなものが出てくるので入門編としては分割で注文がベスト!?
同席したアメリカ人はそれマウスでしょ?なんて聞いてきたけど、一言多いんだよ(怒)
|
|
|
|
|
|
|

|
|